【第3回】津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト
- POSTED 2015-08-27
- iikuni/津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト
iikuni システム・ノウハウをあなたの街へ展開します!
- POSTED 2015-06-27
- iikuni

共同通信社「Kyodo Weekly」
- POSTED 2015-01-19
- iikuni
【iikuni】放射線測定
- POSTED 2014-12-29
- iikuni
カマコンバレーが運営する鎌倉市限定クラウドファンディングサービス「iikuni」で、11月にチャレンジを開始した「子どもたちのために放射線を測定したい」プロジェクト。
発起人の岩田さんをはじめ、関係者みんなが一丸となってがんばった結果、12月28日(日)に無事に目標を達成しました!
みなさま、たくさんの温かいご支援をありがとうございました。
測定器購入後の鎌倉放射能測定室の活動内容
1. 市民の皆さんが購入した食品ほか、家庭菜園の野菜、お店を経営している方などの食材、宅急便で田舎などから送られてきた野菜やキノコ、竹の子など、食品の放射能レベルをなんでも測定します。
測定後に数値を出し、国の安全基準と比較してカウンセリングをします。高い場合は神奈川県に再度検査を依頼します。より詳しい検査を行い、 行政の指導をあおぎます。
また、測定値はインターネット上で公表します。
2. 市内の小学校の通学路の放射能レベルを毎月定点観測し、数値を公表します。
3. 市内の子どもたちの甲状腺の検査を定期的に行います。
大田区にある放射能リスクリサーチセンターと提携し、甲状腺の検査と体内被曝量の検査をします。
医師によるカウンセリングも行います。
子供たちの甲状腺検査は、大田区の放射線リスクリサーチセンターと提携し、 毎週決まった曜日に予約を取り鎌倉からスタッフが引率します。
1回4人から5人を予定しています。
より、みんなが安心して生活できる街「鎌倉」に近づけますね!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
<iikuni「子どもたちのために放射線を測定したい」>
【iikuni】きららカフェ
- POSTED 2014-12-29
- iikuni
カマコンバレーが運営する鎌倉市限定クラウドファンディングサービス「iikuni」で、10月にチャレンジを開始した「きららカフェ」プロジェクト。
発起人の渡邉さんをはじめ、関係者みんなが一丸となってがんばった結果、12月25日(木)に無事に目標を達成しました!
みなさま、たくさんの温かいご支援をありがとうございました。
期限が残り1週間をきった時点では、まだ数万円足りなくて、達成できるかどうかドキドキ不安でいっぱいでした。カフェスタッフの間でも、何ともいえない焦燥感というか、切迫感というか・・・。
それでも、お客さんがいらしたら、いつもの笑顔で元気よく、おいしいコーヒーを振る舞うみなさんの姿に、きららカフェを憩いの空間にしたいという決意の固さと、プロ意識と、心遣いの深さを感じました。
結果、なんとなんと、当初の目標を越えて105%でチャレンジを終えることがきでました!
オープンから約2ヶ月、常連さんも増えて、色んな人が気軽に立ち寄っておしゃべりできる場所になりました。もちろん、こだわりのお豆を都度ドリップするプレミアムコーヒーも、とっても美味しいと評判が高く、みんなに愛されています。
まだまだ、内装をキレイにしたり、ギャラリーのように作品を飾ったり、お食事を提供したいなど、実現したいことがたくさんあるとのこと。みなさま、ぜひきららカフェに気軽にお立ち寄りください。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
<iikuni「きららカフェ」>
【iikuni】鎌倉放射能市民測定室
- POSTED 2014-11-17
- iikuni
★「鎌倉放射能市民測定室」プロジェクト!
鎌倉市民が活用できるように、放射能測定器の購入保守資金を集めるプロジェクトです。
鎌倉市民や飲食店や子どもたちを中心に皆で測定器を活用していき、測定値をオープンにすることで安心して生活できるような街を目指します。
「市民の危惧の声に応え、できることはすべて対応できる体制を鎌倉でも作りたい。」
その思いが、岩田さんの今回の放射能市民測定室の立ち上げにつながりました。
各地の放射能市民測定室を見学したり、測定機器事業者と面談するうちに、測定器を安く提供してもいいという事業者が現れたことがきっかけとなり、放射能測定機器購入の資金を集めることにしました。
放射能市民測定室では、放射能測定器を利用しての食品等の放射能レベルの測定、小学校通学路の放射能レベル測定、こどもたちの甲状腺の定期的な検査を活動予定とし、測定器設置場所は鎌倉市扇が谷を予定しています。
ご支援いただいた資金は、主として放射能測定器の購入・保守費用に充てます!
リターンとしては、測定器の利用券や飲食店などの協力店で利用できるサービスカード等です。
ぜひぜひみなさまのあたたかいご支援と、シェアをよろしくお願い致します!!
<「鎌倉放射能市民測定室」プロジェクト>
【iikuni】朝日新聞デジタルに掲載
- POSTED 2014-11-13
- iikuni
カマコンバレーが昨年からサービスを開始した、地域密着型のクラウドファンディングサービス「iikuni」が朝日新聞デジタル夕刊に掲載されました。
達成率92パーセント、最高額1,460,000円、これまで14件のプロジェクトを実施しています。絶賛チャレンジ中のプロジェクトも2件あります、ご支援宜しくお願いいたします!
<朝日新聞デジタル夕刊><iikuni>
【iikuni】きららカフェ
- POSTED 2014-11-13
- iikuni
「iikuni」でチャレンジ中のプロジェクト、「きららカフェ」が朝日新聞デジタル朝刊神奈川版に掲載されました!
市民も観光客も気軽に集える新たなコミュニティスペース「きららカフェ」。東北から被災してきた方が就労し、今後は障がい者の方も働き、中高学生が就労体験のできる場所となる予定です。市民だけではなく観光客も含めた人達と、市民活動等の様々な情報が集まる場所にしたいです。みなさんご支援を宜しくお願いします!
<朝日新聞デジタル><「iikuni」きららカフェ>
最新エントリー
- 【2023年8月定例会 オンライン】「琵琶湖だけとは言わせない 滋賀の魅力を詰め込んだアドベントカレンダーを作りたい」「五之魂をもっと町の人に活用してもらうには?〜この街を愛する人を、全力支援!〜」
- 【2023年7月定例会 リアル】「鎌倉とともに歩んできた面白法人カヤック25周年を鎌倉の皆さんと一緒にお祝いしたい」「鎌倉周辺に気軽に焚き火を楽しめるスペースをつくりたい」「鎌倉にワクワク研究所を立ち上げたい」
- 【2023年5月定例会 リアル】「YouTubeで鎌倉を盛り上げたい」「【武士の日】に鎌倉中が楽しめるイベントをつくりたい」「鎌倉にオーケストラ作りたいな」
- 【2023年4月定例会 リアル】「スクールコラボファンド寄附型自販機」「瞑想ターバン」「Mindful Morning Out」
- 【2023年2月定例会 リアル】 「オウエンジャーたち、大学生になったけども・・・」「やなさん、初めて休むってよ」
カテゴリ
- 定例会 (71)
- 未分類 (18)
- iikuni (11)
- KAMACON RADIO (6)
- かまぷら (5)
- 津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト (5)
- ZenHack(禅ハック) (3)
- プロジェクト (2)
- 鎌倉ECサミット (2)
- 鎌倉の会社説明会 (1)
- 鎌倉チラミー (1)
- カマコンビール (1)
- 今昔写真 (1)
- まもり鳩 (1)
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年3月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月