公式サイトリニューアル
- POSTED 2014-11-30
- 未分類
カマコンバレー公式サイトリニューアル!
みなさんによく聞かれる質問・・・「カマコンバレーって何やってんの?」「どんな人がいるの?」・・そうですよね、確かにちょっとわかりづらいかも。
これまで以上に、イベントレポートやメディア露出などを報告していきます。それからそれから、、「個性的」といわれるカマコンバレーメンバーについても充実していきます、あと、スマートフォンでも見やすくなりました!
【KAMACON RADIO】レポート
- POSTED 2014-11-30
- KAMACON RADIO
11/23(日)夜10:30〜11:00のKAMACON RADIO。
ゲストは古民家シェアハウスたけのこ庵を運営している中村繭子さんです。
今年から鎌倉の古民家シェアハウスを運営することになった中村さん。なぜ中村さんはこの道を選んだのか?中村さんはこれまでどんな人生を歩んできたのか?そして中村さんが今後実現したいことは?
<鎌倉たけのこ庵 facebook>
※湘南ビーチFMの電波が届かないエリアの方は同時刻に
<サイマルラジオ>にて視聴頂けます。
JICAとフィリピンから視察訪問
- POSTED 2014-11-19
- 未分類
独立行政法人国際協力機構(JICA)主催で、フィリピンのICT (情報通信技術) 産業クラスター組織が視察にいらっしゃいました!
「将来のICT活用とそれに対応するICT産業人材育成」を進める参考とするため、東京、横浜、鎌倉などのIT関連企業を訪問しており、カマコンバレー参加企業の村式のスサノオオフィス、カヤック、旅する仕事場にも来てくださいました!
もともとカマコンバレーの繋がりで、フィリピンの起業家の方々と交流を持てた事がきっかけとなり、前回6月につづき2度目のご訪問です。
前回はICT組織の代表者の方々やサンタロサ市長などにご訪問いただきましたが、今回はフィリピン各市のICT組織の代表者の方々、関連政府機関の方々がいらっしゃり、各企業と、カマコンバレーのことをご紹介させていただきました。みなさん熱心に聞き入ってくださり、プレゼン後も積極的なディスカッションが生まれました。
【KAMACON RADIO】レポート
- POSTED 2014-11-19
- KAMACON RADIO
11/16(日)夜10:30〜11:00のKAMACON RADIO。
ゲストはあのBeck Kuchkorovさん。
日本歴17年目に突入したウズベキスタン人のBeck Kuchkorovさんは、日本人以上に日本を理解し、日本の魅力を語れる漢です。
そんなBeckさんには、禅ハックを中心に最近のチャレンジに関して語っていただきました。仲の良い方にとっても新しいBeckさんの一面が発見できる内容間違いなしです!
<Beck Kuchkorov facebook>
※湘南ビーチFMの電波が届かないエリアの方は同時刻に
<サイマルラジオ>にて視聴頂けます。
【講演会】カマコンバレーの活動と展望
- POSTED 2014-11-19
- 未分類
11/15(土)に、腰越学習センターで講演会を行いました。
企画してくださったのは、鎌倉に長くお住まいの河邊さん(80代)!カマコンの活動に興味を持ってくださり「みなにも知らせたい」と、貴重な機会を設けてくださいました。
メンバー3名が登壇し、主にカマコンのご紹介をするなか、40〜70代の一般応募のかたがた約25名の皆さん、熱心に聞き入ってくださいました。
後半のワークショップでは、カマコンバレーの活動の特徴であるブレスト(ブレインストーミング)を体験していただく時間を設けました。
数名のグループに分かれて、課題に対するアイデアを出し合うのですが、今回は、講演会の感想など、みなさんが発言しやすいようにカジュアルなお題にしてみました。それでも実は、みんな発言してくれるかしら・・?、誰もしゃべりださなくて場がシラケちゃったらどうしようかな〜・・と、少し心配していたのですが、まったく無用な心配でした!みなさん積極的に講演会の感想や鎌倉に関する想いなどをドンドン共有してくださいました、、、ウレシい!!
熱心にメモをとっていらっしゃる方や、時間が終了しても会話が弾んでやまないグループがあるなど、関心の深さが伺えました。
「興味があって参加した」「大変満足した」「こういう活動があって嬉しい」など、とても嬉しい感想もいただけました*
垣根を越えて、地域を良くする想いで繋がれるのは嬉しいなー、と感じることのできたイベントでした。
当日駆けつけてくれた、皆さん、本当にありがとうございました!



【iikuni】鎌倉放射能市民測定室
- POSTED 2014-11-17
- iikuni
★「鎌倉放射能市民測定室」プロジェクト!
鎌倉市民が活用できるように、放射能測定器の購入保守資金を集めるプロジェクトです。
鎌倉市民や飲食店や子どもたちを中心に皆で測定器を活用していき、測定値をオープンにすることで安心して生活できるような街を目指します。
「市民の危惧の声に応え、できることはすべて対応できる体制を鎌倉でも作りたい。」
その思いが、岩田さんの今回の放射能市民測定室の立ち上げにつながりました。
各地の放射能市民測定室を見学したり、測定機器事業者と面談するうちに、測定器を安く提供してもいいという事業者が現れたことがきっかけとなり、放射能測定機器購入の資金を集めることにしました。
放射能市民測定室では、放射能測定器を利用しての食品等の放射能レベルの測定、小学校通学路の放射能レベル測定、こどもたちの甲状腺の定期的な検査を活動予定とし、測定器設置場所は鎌倉市扇が谷を予定しています。
ご支援いただいた資金は、主として放射能測定器の購入・保守費用に充てます!
リターンとしては、測定器の利用券や飲食店などの協力店で利用できるサービスカード等です。
ぜひぜひみなさまのあたたかいご支援と、シェアをよろしくお願い致します!!
<「鎌倉放射能市民測定室」プロジェクト>
【iikuni】朝日新聞デジタルに掲載
- POSTED 2014-11-13
- iikuni
カマコンバレーが昨年からサービスを開始した、地域密着型のクラウドファンディングサービス「iikuni」が朝日新聞デジタル夕刊に掲載されました。
達成率92パーセント、最高額1,460,000円、これまで14件のプロジェクトを実施しています。絶賛チャレンジ中のプロジェクトも2件あります、ご支援宜しくお願いいたします!
<朝日新聞デジタル夕刊><iikuni>
【iikuni】きららカフェ
- POSTED 2014-11-13
- iikuni
「iikuni」でチャレンジ中のプロジェクト、「きららカフェ」が朝日新聞デジタル朝刊神奈川版に掲載されました!
市民も観光客も気軽に集える新たなコミュニティスペース「きららカフェ」。東北から被災してきた方が就労し、今後は障がい者の方も働き、中高学生が就労体験のできる場所となる予定です。市民だけではなく観光客も含めた人達と、市民活動等の様々な情報が集まる場所にしたいです。みなさんご支援を宜しくお願いします!
<朝日新聞デジタル><「iikuni」きららカフェ>
最新エントリー
- 【2023年2月定例会 リアル】 「オウエンジャーたち、大学生になったけども・・・」「やなさん、初めて休むってよ」
- 【2023年3月定例会 リアル】 空き家レンジャー再び始動!今月はパー会議と合わせてやってみた。
- 【2023年1月定例会 リアル】「鎌倉から歩く旅を復活させる」「伝統芸能で鎌倉から世界へ笑いを育て、笑を届けたい」「鎌倉市役所移転計画を自分事にしてほしー」
- 【2022年10月度定例会 リアル&オンライン】「ブレスト財団をつくりたい」「まちのコイン」「おだちんの体験スポット」
- 【2022年9月度定例会 リアル&オンライン】「インクルーシブ防災訓練」「鎌倉×鶏×たまご」「カマコン12月定例会」
カテゴリ
- 定例会 (67)
- 未分類 (18)
- iikuni (11)
- KAMACON RADIO (6)
- かまぷら (5)
- 津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト (5)
- ZenHack(禅ハック) (3)
- プロジェクト (2)
- 鎌倉ECサミット (2)
- 鎌倉の会社説明会 (1)
- 鎌倉チラミー (1)
- カマコンビール (1)
- 今昔写真 (1)
- まもり鳩 (1)
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年3月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月