【KAMACON RADIO】レポート
- POSTED 2014-12-29
- KAMACON RADIO
12/21(日)夜10:30〜11:00のKAMACON RADIO。
ゲストは株式会社 銀の鈴社の取締役 西野大介さんでした。
大学卒業後、すぐに家業である銀の鈴社で働くことを選択した西野さん。しかし、その当時銀の鈴社は、鎌倉ではなく銀座にお店を構えていたのです・・・そんな鎌倉を代表する老舗出版社の創業から現在に至るまでの秘話をお話しいただきました。
※湘南ビーチFMの電波が届かないエリアの方は同時刻に
<サイマルラジオ>にて視聴頂けます。
【iikuni】放射線測定
- POSTED 2014-12-29
- iikuni
カマコンバレーが運営する鎌倉市限定クラウドファンディングサービス「iikuni」で、11月にチャレンジを開始した「子どもたちのために放射線を測定したい」プロジェクト。
発起人の岩田さんをはじめ、関係者みんなが一丸となってがんばった結果、12月28日(日)に無事に目標を達成しました!
みなさま、たくさんの温かいご支援をありがとうございました。
測定器購入後の鎌倉放射能測定室の活動内容
1. 市民の皆さんが購入した食品ほか、家庭菜園の野菜、お店を経営している方などの食材、宅急便で田舎などから送られてきた野菜やキノコ、竹の子など、食品の放射能レベルをなんでも測定します。
測定後に数値を出し、国の安全基準と比較してカウンセリングをします。高い場合は神奈川県に再度検査を依頼します。より詳しい検査を行い、 行政の指導をあおぎます。
また、測定値はインターネット上で公表します。
2. 市内の小学校の通学路の放射能レベルを毎月定点観測し、数値を公表します。
3. 市内の子どもたちの甲状腺の検査を定期的に行います。
大田区にある放射能リスクリサーチセンターと提携し、甲状腺の検査と体内被曝量の検査をします。
医師によるカウンセリングも行います。
子供たちの甲状腺検査は、大田区の放射線リスクリサーチセンターと提携し、 毎週決まった曜日に予約を取り鎌倉からスタッフが引率します。
1回4人から5人を予定しています。
より、みんなが安心して生活できる街「鎌倉」に近づけますね!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
<iikuni「子どもたちのために放射線を測定したい」>
【iikuni】きららカフェ
- POSTED 2014-12-29
- iikuni
カマコンバレーが運営する鎌倉市限定クラウドファンディングサービス「iikuni」で、10月にチャレンジを開始した「きららカフェ」プロジェクト。
発起人の渡邉さんをはじめ、関係者みんなが一丸となってがんばった結果、12月25日(木)に無事に目標を達成しました!
みなさま、たくさんの温かいご支援をありがとうございました。
期限が残り1週間をきった時点では、まだ数万円足りなくて、達成できるかどうかドキドキ不安でいっぱいでした。カフェスタッフの間でも、何ともいえない焦燥感というか、切迫感というか・・・。
それでも、お客さんがいらしたら、いつもの笑顔で元気よく、おいしいコーヒーを振る舞うみなさんの姿に、きららカフェを憩いの空間にしたいという決意の固さと、プロ意識と、心遣いの深さを感じました。
結果、なんとなんと、当初の目標を越えて105%でチャレンジを終えることがきでました!
オープンから約2ヶ月、常連さんも増えて、色んな人が気軽に立ち寄っておしゃべりできる場所になりました。もちろん、こだわりのお豆を都度ドリップするプレミアムコーヒーも、とっても美味しいと評判が高く、みんなに愛されています。
まだまだ、内装をキレイにしたり、ギャラリーのように作品を飾ったり、お食事を提供したいなど、実現したいことがたくさんあるとのこと。みなさま、ぜひきららカフェに気軽にお立ち寄りください。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
<iikuni「きららカフェ」>
カマコンバレーのwelcome book!
- POSTED 2014-12-02
- 未分類
「この街を熱くしたい人を、ITで全力支援します。」とうたっているカマコンバレーですが、ITに関連のないメンバーもたくさん活躍しています。
先日、その「非IT」なメンバー達があつまって、なにやらカマコンバレー初の部活動をはじめまして・・・その名も「漢方部」!!名前の由来は、「IT業界ほどのスピード感は無いけれど、じっくりじんわりとカマコンに効いていく漢方薬のような活動をしていけたら、という想いから」とのこと。・・・ステキじゃないですか!もちろん私も即入部させていただきましたw
で。こんな控えめなことを言っている「漢方部」ですが、そうはいってもやっぱりカマコンメンバー、活動のクオリティがハンパないです!
なんと、こんなにステキな「welcome book」つくっちゃいましたー!


4色のカラーバリエーション展開です!(なんか、写真ちっちゃくてゴメンナサイ)
「初めてカマコンバレーの定例会に参加する方にwelcome bookを手渡すとき、色を選んでもらうことからコミュニケーションが始まり、そんな短い会話の中からも笑顔が生まれると思うから。初めてカマコンバレーに参加したひとも、メンバーも、ワクワク感でつながる、そんなきっかけにしたいから」だそうですよ。ね、ステキでしょ。
驚きついでに、コチラもどうぞ!

なんと、魂の筆文字までーーー!!!篠原さんありがとうございます!(写真ちっちゃくてゴメンナサイ)
こんな「漢方部」の大活躍のおかげで、カマコン内はさらに活気に満ちあふれています。そんなわけで、鎌倉を盛り上がる気力が、どうやら今日もみなぎっている気がしますw。
これからも、カマコンバレーをどうぞ宜しくお願い致します。
最新エントリー
- 【2023年2月定例会 リアル】 「オウエンジャーたち、大学生になったけども・・・」「やなさん、初めて休むってよ」
- 【2023年3月定例会 リアル】 空き家レンジャー再び始動!今月はパー会議と合わせてやってみた。
- 【2023年1月定例会 リアル】「鎌倉から歩く旅を復活させる」「伝統芸能で鎌倉から世界へ笑いを育て、笑を届けたい」「鎌倉市役所移転計画を自分事にしてほしー」
- 【2022年10月度定例会 リアル&オンライン】「ブレスト財団をつくりたい」「まちのコイン」「おだちんの体験スポット」
- 【2022年9月度定例会 リアル&オンライン】「インクルーシブ防災訓練」「鎌倉×鶏×たまご」「カマコン12月定例会」
カテゴリ
- 定例会 (67)
- 未分類 (18)
- iikuni (11)
- KAMACON RADIO (6)
- かまぷら (5)
- 津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト (5)
- ZenHack(禅ハック) (3)
- プロジェクト (2)
- 鎌倉ECサミット (2)
- 鎌倉の会社説明会 (1)
- 鎌倉チラミー (1)
- カマコンビール (1)
- 今昔写真 (1)
- まもり鳩 (1)
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年3月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月